
新機能および機能強化をご紹介します。
2024/09/20 リリース(ver.4.25.261.1)
より快適にデザイン作業を進められるようになりました!
PSDファイルのレイヤー構造をそのまま読み込むことができるようになったので、複雑なデザインも効率的に編集できます。また、配色パネルの機能強化により、スウォッチの管理がより細やかに行えるようになり、デザインワークフローが大きく改善されます。
アプリケーション全般

PSDファイルの読み込みに対応いたしました。

印刷時にロゴイメージを追加できるようになりました。

新規(Ctrl+N)のショートカットが追加されました。

色名・配色名・レイヤー名をダブルクリックで変更できるようになりました。

色名が改行できるようになりました。

パッチの通し番号がアルファベット(ABC)に対応いたしました。

配色パネルのリストをドラッグで入れ替えできるようになりました。

ガイドの移動・削除のショートカットがツールチップに表示されるようになりました。

印刷イメージをTIFF形式(300ppi)で画像保存できるようになりました。
イメージ(プリント)関連

配色パネルから「連続プリントプレビュー」「連続プリント」「連続書き出し」
配色パネルから「連続プリントプレビュー」「連続プリント」「連続書き出し」が選択できるようになりました。

プリントレイアウト画面に「ページ設定」ボタンが追加されました。

配色プリントに縮小率を表示できるようになりました。

「同じ位置にペースト」「選択範囲内にペースト」ショートカット追加変更
「同じ位置にペースト」「選択範囲内にペースト」のショートカットが追加変更されました。

「透明で切り抜き」が追加されました。

背景レイヤーの鍵マークをクリックでレイヤーに変更できるようになりました。
チェック関連

織り上げ画面の縮小表示ができるようになりました。

スケールを印刷できるようになりました。
テキスタイル関連

織り上げ画面の縮小表示ができるようになりました。

絵で保存でTIFF形式(300ppi)が選択できるようになりました。

糸の入力密度をまとめて設定できるようになりました。

起毛設定の長さが30pxまで設定できるようになりました。

配色ごとに背景色を変更できるようになりました。

用紙より大きな柄を複数ページで印刷する時、余白を考慮して、コメント・表・組織・パッチのレイアウトがされるようになりました。

糸のパッチに色の値と色名を印刷できるになりました。
ニット関連

印刷時に配色名の表示のオン・オフに対応いたしました。
2023/10/12 リリース(ver.4.24.269)
アプリケーション全般

プリント関連

チェック関連


テキスタイル関連






ニット関連


2022/11/21 リリース(ver.4.23.317)
プリント関連








テキスタイル関連







ニット関連







4Dbox PLANSの以前のリリース
過去のリリース情報はこちらからご確認ください。